中学野球観戦一周年 印象に残った選手たち 滋賀京都編

こんにちは、Ujiです。

本来なら選抜甲子園が行われ優勝校が決まっている時期。それが新型コロナウイルスのせいでまさかの大会中止。各地から強豪校や名将が集まるだけに中止は非常に残念な結果でした。

コロナの勢力は衰え知らず。日に日に感染する人が増え、人が集まるイベントは自粛、延期、中止の嵐。高校野球も春の大会を中止する県が増えました。私が野球を見れる日はいつなのか。それよりコロナはいつ収まるのか?感染しないように気を遣う毎日です。


しばらくは野球を見れそうにないですがいつか見れる日が来ることを願って、今回は入学式のシーズンということで今年高校生になる選手を対象に印象に残った中学野球選手の特徴や感想を書いていこうと思います。この時期は新しく入る選手がどんなのか気になりますしね。これを見て少しでも野球観戦が面白くなれば幸いです。

あくまで私の主観であるので異なる点はあると思いますが、ご了承ください


滋賀
山田陽翔くん 右投右打 (大津瀬田ボーイズ 投手)

 最初は話題の山田くん。中学時代に活躍し大阪桐蔭で試合にも出ていた兄の優太くんより実力は上との話も聞く。大津瀬田ボーイズでは下級生から試合に出て、3年にはエースで4番を担った。投打共に可能性がある選手です。

 まずは投手。最速142キロ、常時130を越えるストレートは球速以上に早く感じるのか打者は振り遅れるシーンが目立った。さらに威力も十分あり、当たっても中々前に飛ばない。ストレートは高校でも十分通用すると思います。スライダーの切れもあり、カウントを取れるようになれば更にレベルアップするでしょう。立ち上がりや終盤の疲れなど課題はあるが、克服してしまったらこの投手を攻略するのは至難の業です。

 打っても4番。とらえた時の打球の速さや飛距離は別格。また、対応力があり序盤で打ち取られても徐々に修正して終盤では安打にすることもできる。彼が打てばチームも勢いにのるなど打線を引っ張る存在です。マウンドに上がらない時は野手として出したい。

彼を見たときは中学野球を見始めてからわずか3回目だった。経験が浅いにも関わらず彼は相当すごい選手であることがわかった。実際に世界少年野球大会日本代表に選ばれている(ボーイズ日本代表のことかな?)。ただ、3年の滋賀予選はともに初戦敗退でしかも逆転サヨナラと苦い思いをした。悔しさをばねに高校で頑張ってほしい。進学先は滋賀の名門近江高校。甲子園常連校で18年夏にはベスト8にも進出した。近江ではエースで4番を目指してほしいです。将来的には大谷翔平のような二刀流選手になると思っています。ケガさえしなければプロも夢ではないです。多賀監督よろしくお願いします。


田井志門くん 右投左打 (湖南ボーイズ 外野手、三塁手)


そんな山田くんからホームランを放ったのは湖南ボーイズの核弾頭田井くん。

どっしりした下半身から生み出されるパワーは満点。捉えた瞬間、ガツンという衝撃音がし、鋭い打球はあっという間に外野の間を抜ける。また逆境にも強く、山田くんから放ったホームランは最終回1点ビハインドの場面。高めのストレートを振り切った打球は打った瞬間それとわかる当たりで両翼100mの甲賀スタジアムのスタンドに放り込んだ。夏の初戦も2点ビハインドの7回に左中間タイムリーヒットを放っている。ここぞの場面で打てるのが彼の魅力。彼の一振りで流れが変わる。中学では主に1番を打っていたが、個人的には4番を打ってほしい。

ファーストストライクから積極的に振りに行くが、ボール球には手を出さないなど冷静さも兼ね備えている。さすがにストライクからボールになる球は手が出るようだが、試合中に修正するので投手からしたら厄介でしかない。


守備位置はセンター。外野守備に関しては不安を感じなかった。高校でも外野手は無難にこなせそう。一方、夏から守ったサードの守備はまだまだ不慣れで送球も外野手の投げ方だった。ただ肩が強く送球が安定しているので練習すればモノにはできそう。

進路は大阪桐蔭高校。西谷監督は選手に本職以外のポジションを守らせることが多い。おそらく田井くんはそういうことを見据えてのサードの守備に挑戦していたのでは。守備はこれからだが、打撃は本当に魅力がある。滋賀県ではNo.1打者だと思うし、関西でもトップクラス。全国からの精鋭が集まる大阪桐蔭でまずはベンチ入りを果たしてほしい。


大山歩夢くん 右投右打 (近江ボーイズ 投手)

夏の初戦で湖南を追い詰めた近江ボーイズ。エースの大山くんは将来性が豊かだ。
右の本格派投手。ストレートはかなり速く、130キロは超えているだろう。縦に変化するスライダーと夏にはカーブを投げる様子も見られた。打者のタイミングを外す上で有効なカーブだが、まだカウントが取れそうになかった。四球を多く出し、わずか3イニングで降板しチームも逆転で敗れた。

春は四死球が2個と決して制球力が悪いとは思えない。カーブでカウントを取ることができれば、緩急を使った投球ができるようになる。3年春夏ともに初戦敗退だが、相手は好投手前田くんを擁する湖北ボーイズと夏に優勝した湖南ボーイズ。強いチームと対戦した経験を糧に高校でも頑張ってほしい。大山くんは発展途上の選手だと思っています。


大橋くん 右投右打 (湖北ボーイズ 捕手)

春は近江ボーイズと湖南ボーイズを破り決勝に進んだ湖北ボーイズ。カルリプケン12歳以下世界少年野球大会日本代表にも選ばれたエース前田くんが注目だが、球を受ける大橋くんに注目したい。

前田くんと呼吸が合うのか速いペースで投げて、近江打線を1点に抑えた。準決勝も前田くんと横井くんを上手くリードし、強打の湖南打線を1失点に抑えた。

打っても4番の大橋くんは勝負強さが魅力
近江戦は先制打と勝ち越し打を放ち、さらに決勝の湖北戦は先制打と反撃のタイムリーヒットと2試合とも2本のタイムリーヒットを放っている。ほしい場面で点を稼ぐまさに頼れる4番打者だ。

打撃が良いので他のポジションにコンバートしてでも起用してほしい。


関谷くん 左投左打 (野洲ボーイズ 中堅手)

決勝で湖北を圧倒し優勝した野洲ボーイズ。主将の関谷くんはチームを引っ張る存在だ。

1番を打つ彼は初回に出塁することが多い。出れば俊足を生かして二塁へ盗塁するなどチャンスを広げた。また、春は外野の間を抜ける当たりが多かった。足の速い彼なら余裕で三塁打になり、野手が後ろにそらせばランニングホームランになる。関谷くんは足が速かった。その足の速さは武器になる


彼らのほかにもいい選手はいた。

近江ボーイズの安田くん草津ボーイズの柿本くん。ともに捕手でスローイングが良かった。また上位打線として鋭い打球を飛ばしていた。

野洲ボーイズの中川くんは守備が非常によかった。大事な場面でファインプレーを連発しチームを救った。ゴールデングラブ賞を与えてもいいレベル。

新3年生では草津ボーイズの熊木くんに注目している。下級生からショートを守り、エラーをする気配がなく安心してみていられる。イレギュラーバウンドにも素早く反応して捕球するし、状況に応じて瞬時に判断してプレーするシーンもあった。守備ならすでに高校生レベルに達していると思う。


滋賀ではあと一人紹介したい選手がいる。湖東シニアの南くんだ。シニア日本代表にも選ばれており、当日朝に存在を知ってすぐに球場に駆け付けた。あの時行って本当に良かったと思う。

南琉人くん 左投左打 (湖東シニア 投手)

モノが違う
ブルペンで見た時の感想である。ストレートは切れがあって速く感じる。130キロ中盤だろうか。数字以上に速く感じる。

彼はコントロールが良い。よくいわれる制球力は1試合平均3個以下とか数値で表される。この日の南くんは6イニング投げて四死球0。文句なしの数字だがそれだけではない。ストレートをインコースとアウトコースをしっかり投げ分けている。ストライクゾーンを2分割して投げるだけでもコントロールが良い部類に入るといわれる。力のあるストレートがコーナーに決まるとそう簡単に安打は打たれない。また、変化球のスライダーも切れがあってカウントを取れるので余計に攻略が難しい。

左投手で速いストレートと変化球をしっかり投げ分け、四球で崩れる気配もない。これだけでもかなり魅力的な投手である。関西の左腕ではNo.1と思っています。見た感じ南くんは実戦派投手かな。じっくり育てるより早い段階から試合に出せて経験を積ませるのが良い気もする。自ら崩れる気配がないので起用はしやすい。1年秋には主戦で任せたいくらい。ただ、早い段階から試合に出続けると登板過多による怪我をしないかが心配になる。

負ければ終わりの高校野球ではどうしても力のある投手に頼りがちである。登板し続けた結果故障して投げれなくなるケースもある。それを回避するため複数投手を設ける学校も増えてきた。

南くんが進学するのは東海大相模。1年生でもいい選手は積極的に起用し、複数投手を用意する。南くんにはもってこいの高校だと思う。門馬監督は選手に考えさせることで大学社会人プロでも活躍できるように指導するという。南くんがどういう選手になるかが非常に楽しみである。

関西No.1左腕を見れてうれしい気分でいっぱいだった。関西に残ればもっと見れたと思っただけに少し残念だった。しかし、全国の精鋭が集まる名門東海大相模でベンチ入りするだけでも大変なのに、激戦区神奈川を勝ち上がるのはもっと大変だと思う。厳しい環境を乗り越えた南くんの姿をぜひ見てみたい。彼を見たときは甲子園でどんな投球をするのか、ドラフトに選ばれるのではといろいろ想像した。それほど凄い選手なのだ。ケガには気を付けて高校野球生活を送ってほしい。彼は最後まで応援したいです。


京都
谷口勇人くん 左投左打 (京田辺ボーイズ 投手 中堅手)


そんな南くんとためを張れるのが京田辺ボーイズの谷口くんだ。
南くんが「柔」なら谷口くんは「剛」。7月の谷口くんはそんな印象だった。ジャイアンツカップ京滋予選準決勝、相手は打線に自信のある丹後シニアだが谷口くんは7イニングを投げて15奪三振、四死球0、内野安打2本、無失点しかも外野フライは1本のみという離れ業をやってのけた。

ストレートは大砲が飛んでくると錯覚しそうなくらい威力抜群で高めのボール球でも思わず手が出てしまう。ボールのはるか下を振るシーンが目立ったが、彼のストレートを見ると無理はない気もする。四死球0はもちろん変化球のスライダーも捕手の構えたところに投げることができるほどコントロールが良い。投手としての素質は十分ある。


進学先は大阪桐蔭高校。高校では投手で勝負するという話を聞いた。今年の桐蔭に川井くんという谷口くんと同じ左腕で世界少年野球大会日本代表にも選ばれた選手が入る。川井くんは全ての能力で谷口くんより上との話を聞く。エースの座を争う上で強力なライバルになる。左腕同士、切磋琢磨して高校生活を送ってほしい。谷口くんは磨けば光る原石なので、慌てずじっくり育ってほしい。たとえ高校で活躍できなくても桐蔭には大学社会人と先のステージで活躍している選手が多くいる。時期は遅くても谷口くんは将来活躍すると思っています。高校で登板している姿を見たい。彼も応援したい選手です。



松尾汐恩くん 右投右打 (京田辺ボーイズ 遊撃手 投手)


谷口くんのチームメイト松尾くんも印象に残った。
彼を初めて見たときは甲子園で行われるタイガースカップ。先発マウンドと遊撃手をやっていた。

投手では当時110キロ後半のストレートに切れ味抜群のスライダーを投げていた。スライダーはカウントが取れればもっと良くなるのにと思っていたが、夏にはしっかり修正されていた。7月のジャイアンツカップ京滋予選ではストレートは最速140キロを越えており、スライダーでもカウントが取れるようになっていた。決勝ではライバル福知山ボーイズを相手に6イニング被安打6も1失点に抑えて優勝に導いた。


投手も素晴らしいが、野手の方にセンスを感じた。
低めの球にも崩されずに安打にするなど下半身はかなり安定している。投手を務めることもあり、下半身は相当鍛えたのかもしれない。細く見える体形だが、油断してはいけない。遊撃手での彼は輝いて見えた。横方向の動きが速く、広い範囲でゴロをさばくことができる。捕ってからは最速140キロを越える肩と安定した送球で確実にアウトを奪う。遊撃の守備は見ていて安心感がある。投打に素晴らしい松尾くんだが内野手として世界少年野球大会日本代表にも選ばれた。やはり野手での松尾くんはすごいと実感した。

進学先は大阪桐蔭高校。高校では遊撃手で浅村栄斗のような選手になってほしい。1番遊撃手で初球からガンガン振っていく打撃スタイルと内野を縦横無尽に駆け回りゴロを確実にアウトにした守備でチームを日本一に導いた。似ている点が多いのでぜひ挑戦してほしい。



森内大奈くん (京田辺ボーイズ 捕手)


京田辺の扇の要の森内くんも印象深かった。
肩が強く、捕球から送球までの一連の動作に無駄がなくてかなり速い。一塁走者を牽制で刺すシーンもあった。森内くんがマスクを被れば相手チームの機動力を抑えることができる。投手は走者を気にしなくて済むのでとても頼もしい存在だ。

体格もよく、そこから生まれるパワーもアップしていた。ジャイアンツカップ京滋予選では4番に座り強烈な打球を放った。準決勝と決勝でともに2安打。打撃でも強烈なインパクトを残した。

進学先は福井工大福井高校。部員が100人を超える大所帯でメンバーに入るだけでも大変だ。京田辺ボーイズで4番主将捕手の三役を担った森内くんならメンバーに入れると思っています。メンバーに入って福井を勝ち上がって甲子園に出てほしいです。もし大阪桐蔭と当たれば谷口くんと松尾くんのボーイズチームメイト対決だけでなく、西谷監督と田中監督の桐蔭の師弟対決も見ることができる。そう考えると熱くなってきた。森内くんは福井でも頑張ってほしいです。


選手のいいところを伝えようと説明すると長くなってしまいましたが、それだけ魅力と将来性にあふれていると思います。
これらは直近でも19年の夏のことであり、中学生は短期間でも急成長します。高校に入るときはさらにレベルアップしている可能性がある。中学から高校までどう変化したかも機会があれば見てみたいです。



コメント

人気の投稿