秋のリベンジに燃える近大付属が大阪桐蔭を破る

こんにちは、Ujiです。


5月3日に行われた春季大阪大会5回戦大阪桐蔭対近大付属を見て来ました。

両チーム去年の夏の大阪の代表同士であり、秋も対決しておりその時は大阪桐蔭が7-4で勝利しています。

実力校同士の対決は秋のリベンジに燃える近大付属が投打に大阪桐蔭を上回り勝利しました。では、試合の様子を振り返りましょう。

---------------------------------------------------------------------------
戦評




近大付属が投打で大阪桐蔭を上回った。0-0で迎えた6回、1アウト2,3塁から3番辰野くんがライト前に先制打を放つと、5番朝原くんがレフトに3ランホームランを放ち4点を先制する。更に7回にも2連続タイムリーを放ち6点のリードを奪う。投げてはエース梅元くんがカットボールを中心に大阪桐蔭打線を手玉にとり、4安打1失点完投。6-1で近大付属が勝利し、秋に敗れた相手に見事リベンジを果たした。大阪桐蔭の先発藤江くんは5回まで無失点かつ8奪三振の好投をしたものの打線の援護がなかった。


---------------------------------------------------------------------------
ハイライト
大阪桐蔭の藤江くん。ストレートはアウトコースに決まり、縦に落ちるフォーク?で近大付属打線から三振を多く奪いました。
近大付属の梅元くん。秋は力のあるストレートを投げる本格派右腕でしたが、この日はカットボールを中心に投げていました。打者の手元で曲がるボールは秋よりキレがあり、精度も高い。


・6回表 近大付属の攻撃

1アウト後、1番西野くんの打球はセカンドへのボテボテのゴロ。これを宮本くんが止めるも一塁間に合わず内野安打に。2番阿田木くんは投手前に送りバントをするとこれを藤江くんがまさかの後逸。さらに暴投もあり、1アウト2,3塁で3番辰野くんが前進守備の間を抜くライト前タイムリーで1点を先制します。2アウト後5番朝原くんが甘く入ったストレートを捉え、打球は風にも乗ってレフトスタンドに飛び込む3ランホームラン。さらに6番前岡くんがライト線に二塁打を放ち、7番榎本くんもライト前安打で続き前岡くんがホームを狙うもライト柳本くんの好返球によりタッチアウト。追加点はなりませんでしたが、投手戦の前半で試合が動き、両者にはとても大きな4点が入りました。


・7回表 近大付属の攻撃

2アウト2塁で2番阿田木くんがライト前にヒットを放ちます。これをライト柳本くんが取り損ね、その間に二塁走者が一気にホームイン。阿田木くんは盗塁を決めてまたも2アウト2塁で先ほど先制打の辰野くんが今度はライト線にタイムリー二塁打を放ち、6-0と大きくリードを広げます。


・8回裏 大阪桐蔭の攻撃

ようやく反撃の大阪桐蔭。
先頭の柳本くんが四球で出塁すると、途中出場の山田くんが投手前にボテボテのゴロ。
梅元くんが二塁に投げると送球がそれて二塁セーフとなり、0アウト1,2塁。さらに、1番加藤くんが死球を受けて、0アウト満塁と絶好のチャンスを迎えます。
2番宮本くんは初球から手を出しショートフライに倒れるも、3番西野くんがライトに犠牲フライを放ち1点を返します。続きたいところでしたが、4番船曳くんがライトフライに倒れ、この回1点止まり。
2番からの3人がいずれも初球で倒れるなど淡白な攻めが目立ちました。


----------------------------------------------------------
感想

秋の再戦となった実力校同士の対戦は近大付属が勝利し、見事リベンジを果たしました。

この試合は前半の打線の対応力が勝敗を分けたのではないかと考えています。
近大付属は前半5回を毎回の8三振、4回以外は三者凡退でした。しかし、3回の國田くんの打席で変化が見られました。彼はフルカウントから3球連続でストレートをファウルにし、最後はフォークで三振に取られました。まずここから近大付属打線がコースに入ったストレートを積極的に振るようになった。5回も三者凡退に抑えるも今度はフォークをカットする場面が増えた気がした。カットするうちにタイミングが合ってきたのかもしれません。徐々に投げる球がなくなった藤江くんの球は甘いコースに入ることが増え、近代付属打線はことごとく打ち返した。6回のホームランは高めの力ないストレートで、徐々に追い込まれた中で投げてしまった1球ではないかと思います。


一方で、大阪桐蔭打線は前半こそ4安打放ったものの、梅元投手を捉えることができなかった。秋の梅元くんは力のあるストレートを多く投げていたが、今日はキレのあるカットボールを中心に投げていた。前半は球が高めに甘く入ることがあり、そこを安打にされた

ターニングポイントは4回1アウト1,2塁で中野くんと勝負したとき。2ストライクからインコースのストレートをファウルにし、次に梅元くんは外角にストライクからボールになるカットボールを投げ見事空振り三振を奪った。文句なしのコースに投げ込みピンチを脱出した梅元くんは甘いコースにボールを投げることが少なくなった。桐蔭打線はこれで焦りが出たのか、早いカウントから手を出して近大付属の堅い守りに次々と打球を処理された。後半を無安打に抑えるなど梅元くんは桐蔭打線をねじ伏せた。近大付属は投打に大阪桐蔭を上回った。


敗れた大阪桐蔭はチャンスで初球から手を出し簡単に終わるなど淡白な攻めが目立った。打ちにいくも捉えきれてない場面も多い。また、オーダーが大商大堺戦から大きく変わるなどまだまだ固定できない状況で繋がりを欠いている。柳本くんはこの春の大会で打率5割で4四死球を選ぶなど出塁率はチームトップクラス。彼を1番にして、3番にチームトップ打点の加藤くん、4番に首位打者であり打点も多い西野くんをおくことで繋がりが出来るのではないかと思う。石井くんを5番におけば得点力も上がると思う。チャンスに打てる仕事人で、どの打順でもしっかり結果を残せるので下位より中軸を打たした方が面白いと思う。

この春に公式戦デビューした仲三河くんと主将の中野くんは2ストライクから変化球で三振を取られる場面が目立った。初球からストレートが来ればいい当たりは出る(仲三河の第2打席は初球のストレートだった)ものの、夏は相手も必死にかかってくる。初球から変化球を投げられると厳しい。春は共に2安打と苦しんだが、変化球に対応できれば打率が上がり打線に厚みが出る。

今年の大阪桐蔭は投手が良い。主戦を任された藤江くんは制球がよく、3ボールからでもストライクを投げ込みアウトにするなど自滅するとは考えにくい。この試合でも打たれたが、西谷監督はイニングの最後まで投げさせた。勝利を意識するなら途中で交代するが、それがなかった。将来を考えた上で投げさせたように見えた。リリーフ登板が多かった中田くんは走者を出すもののしっかり抑えていた。なぜか登板機会がなかった新井くんも控え、投手の層は厚い。どの投手もしっかり抑えれるので打線がうまく機能すれば勝ち上がると思います。

夏に向けて課題が山盛りですし、また前のチームが凄すぎてどうしても比較されるところがある。勝たないといけないというプレッシャーを感じるかもしれないです。でも一つずつ乗り越えてほしい。今年の大阪はどこが勝ってもおかしくない激戦区ぶりで勝つのは大変だと思いますが、一戦必勝で勝ち上がってほしいです。







コメント

人気の投稿